日々是銀塩。

フィルム写真を中心にした写真のお話

組み合わせの妙

こんばんは。

 

お盆休み満喫されてますか?

お仕事の方はお疲れ様です。

僕は昨日からお休み。予定は特にないので引きこもってブログの更新と作品作りに専念したいと思います。

外暑いし(笑)

 

今日の話題は、

写真を撮りに出掛ける時の組み合わせ。

 

「ライカと50mmレンズ一本しか使わないよ!」ニコンキヤノンに置き換えてもよし。なんなら写ルンですスマホでもよし。

 

っていう人もいると思います。

というかそれが普通?

 

このブログ読んでくださってる方はご存知の通り、飽き性な僕。

 

大抵、複数台で撮りに出掛けます。

 

・デジタル/アナログ

・中判/35mm/ハーフサイズ

・カラー/モノクロ

二眼レフ/一眼レフ/コンパクト

・広角/標準/中望遠/ズーム

オートフォーカス/マニュアルフォーカス

 

 

これらの要素に分けて、

手持ちの機材の中からその日の気分と撮影場所/時間帯などで持ち出す構成を変えます。

 

「今日は夕方から夜の撮影だからシャッタースピード稼げる明るい単焦点レンズとフラッシュ付きのコンパクトで行こう。」

とか

 

「このカメラの開放F値は暗めだから詰めるフィルムは高感度にしよう。」

 

とかね。

 

酷い時は、

デジタルのミラーレス機・中判フィルムカメラ・コンパクトフィルムカメラ3台体制の時も。(笑)

 

重い。

 

まぁ、使いこなせてないですけどね。

 

理想は、一本のレンズとボディで傑作を撮ること。

 

アンリ・カルティエ=ブレッソンのように。

 

 

まー、メイン機とサブ機2台持ちが、現実的組み合わせなんかなって最近思いますよ。

 

なんたって

暑いしね。

1ヶ月前に

ゼンザブロニカとキャノネット写ルンです持って

 撮り歩いた時は死ぬかと思いました。

 

 

デジタルだと一眼レフとコンデジ(スマホ)

フィルムだと中判と写ルンです

 

みたいな構成がやっぱ楽だわ。

 

コンデジ

X100F欲しいなぁー。

コンデジ持ってないんだよなー。

コンパクトっていうには少し大きいけども。

アクロスモードでストリートスナップ撮りたいんじゃー!うおー!

 

 

 

機材もフォーマットも画角も日替りで変えてるから、いつまで経っても写真上達しないのかなー。

 

なんて考えるけど

欲張りだからあれもこれも使いたいのです。

 

 

同じ日に違うカメラで撮った写真たち

中判フィルムカメラ

Ricohflex New Dia×Kodak Portra400

f:id:shoheikannauchi:20170812004447j:plain

 

f:id:shoheikannauchi:20170812004608j:plain

コンパクトフィルムカメラ

OLYMPUS XA×Rollei Superpan200

f:id:shoheikannauchi:20170812004903j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170812004925j:plain

ミラーレス一眼カメラ(デジタル)

Fujifilm X-T1×XF 56mm F1.2

f:id:shoheikannauchi:20170812005238j:plain

Fujifilm X-T1×XF 35mm F2

f:id:shoheikannauchi:20170812005141j:plain

 

同じ日の同じ場所でもフォーマットとカラー/モノクロの違いで結構印象変わりますね。

 

んじゃまた!

 

お盆期間は更新多めにできそうです。

 

暇だから。

スタイルあるいは作家性と呼ばれるもの

こんばんは。

仕事が落ち着かなくて久々の更新です。

 

皆さんは、写真撮影において自分なりのコダワリや好きな被写体。

または撮影手法やロケーションなどありますか?

 

例えば、

 

「花の写真しか撮りません!」

「モノクロに命賭けてるんすよ。」

「レタッチやプリントには、ちょっとうるさいよ?」

「可愛い女の子しか撮らねぇ!」

「50mm単焦点レンズ一本で勝負してます!」

とかとか。

 

謂わば、その人なりのスタイルみたいなもの。

ポートレート/ストリートスナップ/風景/動物/スポーツなど

専門の人いますよね。

 

僕の場合、2年間でデジタルとアナログで3万枚ぐらい撮影してますけど(連写は基本しません)。

「これ!」っていうスタイルは未だ確立できてません。

おかげでインスタグラムのギャラリーに統一感なんてものは一切ありませんw

www.instagram.com

 

「2017年現在。店頭やネットで手に入るフィルム(逆輸入品も込み)を全て使って撮影してみる。」

って試みはこだわりのうちに入るかな?

今後、フィルムごとの作例記事もこのブログで取り上げていきたいなーとは思ってます。

残りモノクロが10銘柄。今年中には終わらせたい。

 

話を元に戻すけど、最近なにを撮ればいいのか分からなくなってきてて、ちとスランプ気味。

 

ですが、これまでの写真をザザザーっと見返してたら

「こういうテイストの写真をよく撮ってるなー。」って傾向は何点か掴めてきたので備忘録として、ここに記しておきます。

作例を踏まえながらまとめてみたいと思います。

ブログタイトルが「日々是銀塩。」だけど、今回はデジタルで。

色んなカメラで撮ってるため縦横比はバラバラです。ご了承を。

 

撮影時期は2015年6月〜2017年7月。

じゃ、いってみよー。 

 

1.直線的あるいは幾何学的。無機質な建造物。反復と整列したものをフレームに収めたがる。

f:id:shoheikannauchi:20170727220337j:plain

OLYMPUS OM-D E-M10×M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

無機質ラブ。

 

f:id:shoheikannauchi:20170727220906j:plain

 RICOH GR DIGITAL

反復と奥行き。

 

f:id:shoheikannauchi:20170727232629j:plain

FUJIFILM X-T1×XF56mm F1.2

直線と反復。

f:id:shoheikannauchi:20170727232737j:plain

FUJIFILM X-T1×XF35mm F2

反復。

2.とにかく影が好き。シルエットも好き。

影を撮ると書いて撮影と言いますし。

 f:id:shoheikannauchi:20170727231814j:plain

iPhone7

iPhoneは速写性に優れていいですね。

f:id:shoheikannauchi:20170727233437j:plain

FUJIFILM X-T1×XF35mm F2

宍道湖。夕景。

f:id:shoheikannauchi:20170727233533j:plain

FUJIFILM X-T1×Nikkor 28mm F2.8

定番の自分のシルエット撮るやつね。

 

3.隙間から覗くのが好き。

いつも傍観者でありたい。

f:id:shoheikannauchi:20170727233942j:plain

FUJIFILM X-T1 XF56mm F1.2

今年のGWで撮影。

f:id:shoheikannauchi:20170727234216j:plain

 iPhone7

レタッチは、iPhoneアプリのVSCOもしくは、ライトルームのVSCOプリセットをあてて微調整することが多いです。

f:id:shoheikannauchi:20170727234513j:plain

FUJIFILM X-T1×XF35mm F2

フィルムはスキャンデータを無加工で載せるけど、デジタルはガンガン加工します。

4.人が歩いてる所が好き。なんかついつい撮ってしまうんよね。

 

f:id:shoheikannauchi:20170727234614j:plain

FUJIFILM X-T1×XF35mm F2

現在の愛機は、フジのX-T1。

去年の6月に購入。

f:id:shoheikannauchi:20170727234708j:plain

FUJIFILM X-T1×XF35mm F2

リヴァプールにて。

f:id:shoheikannauchi:20170727234806j:plain

FUJIFILM X-T1×XF35mm F2

ロンドンにて。

 

 

 

 

人との距離感掴むの苦手なせいか、社会や人と真正面から対峙するのではなく、斜め後ろから観察してる感じというか。

そういう性格が写真にも現れてるような気がします。

 

それからシャッターを切る瞬間って、案外なんも考えてないことが多いんです。

 

「ここは絞りを開けて背景ぼかして〜」
とか
「構図は3分割がいいかな」
とか

「ここは光の状態が悪いからあちらに回り込んでみよう」

とか

 

考えてるようで実は考えてない。

「水平・垂直」は意識してるけど、それ以外は適当。

考えるよりも先に体が(指が)動く感じ。

あとでデータ見て「もっとああすりゃよかった!」ってのは多々あるけども。

 

ピントと露出と構図がバッチリ決まったことなんて、ほとんどない。

だから面白い。

ピント合わせが目測のフルマニュアルのフィルムカメラで撮る時は露出やら考えるけどね、さすがに。

 

 

普段、一人で近所や街中で撮影することが多いので、作り込むというよりは偶発性に身を任せる。

瞬間を切り取る。スナップ的なものが多い。

一つの場所に15分以上留まることもしないし。

それでも、

撮影会に参加して一人じゃ撮れないような写真を撮るのも楽しいので好き。情報交換もできるしね。

 

f:id:shoheikannauchi:20170727235527j:plain

協力プレー。こういうの一人じゃ無理だよね。

 

あとは場所を決めてのポートレート撮影とかも今後は増やしていきたい。小道具なんかも使ってね。

 

それこそ植田正治さんみたいな作り込んだ演出写真のような。

 

植田正治作品集

植田正治作品集

 

 神。

 

雑誌に載ってるようなファッション・ポートレートみたいな写真も撮ってみたい。

 

「写真を通してなにかを訴えたい」なんて高尚なことは1mmも考えたことないし、自分が感じる面白い瞬間をただ切り取ってるだけ。

 

日々の記録として記憶として。

販促ツールとして使うために。

自己表現のために。

コミュニケーションツールとして。

 

写真機の使い方はどれが正解で不正解なんてことはない。

人それぞれ。

 

機材のスペックとか撮影手法とかも大事かもしれないけど、上手い人はスマホでも心に刺さる写真撮るから。

大事なのはなにを使って撮るかではなくて、そこになにが写ってるかだと思う。

綺麗な写真はいくらでも撮れるけど、いい写真ってなかなか難しい。

僕もそんな写真撮れるようになりたい。

 

個人的な課題は

 

「トリミングを恐れない」

「寄るのを恐れない」

「画角を変えすぎない」

かな。

ま、趣味なんで考えすぎず楽しむのが一番なんだけど。

 

 

皆さん写真に対するこだわりってありますか?

 

 

Webサイトも作ってます!

こちらも宜しくどうぞ!

https://syohei-kannauchi.wixsite.com/archives

 

 

 

 

 

 

 

ではまた〜。

 

かっこいいカメラ

写真ってレンズと撮影素子が大事。

デジタルの場合は、レンズ(高ければ)+画像素子(大きければ大きいほど)+画像処理エンジンの性能(新しければ新しいほど)高画質。

フィルムの場合は、レンズとフィルムの大きさ・性能+現像してくれるラボとの相性によって変わってくる。

 

極論言えばボディ自体はフィルムに光を定着させるためのただの箱。

されど、

フィルム写真なんて斜陽文化を趣味をするからには

 

見た目には拘りたい!

 

と思ってるのは、僕だけではないよね?

 

というわけで、フィルム好きな紳士諸君に個人的な主観に基いてお勧め機種を紹介していこう!

 

110フィルム判カメラ

f:id:shoheikannauchi:20170718210152j:plain

Minolta 110 Zoom SLR

宇宙船みたいな筐体デザイン!

溢れ出る近未来SF感!

110フィルムって前回紹介したハーフサイズより更に小さいサイズ。

shoheikannauchi.hatenablog.com

当然、画質はそれなりなんだけれどもコンパクト。

PENTAX auto110とかコンパクトだけどレンズ交換もできる。

 

 

Lomography Orca 110 B&W Film

Lomography Orca 110 B&W Film

 
Lomography Color Tiger 110

Lomography Color Tiger 110

 

 現在手に入るのは、ロモが販売してるこれぐらい。

現像はトイラボさんでお願いできる。

www.toylab.jp

ハーフサイズは前回紹介したので飛ばすとして、次は魅力的な機種がひしめき合う35mm判の世界!

35mm判

f:id:shoheikannauchi:20170718211145j:plain

  1. Nikon F2 フォトミック

このゴテゴテした無骨な風体!

なによりもフォトミックという響きに思わず

厨二病心がくすぐられないか? 

 え、僕だけ・・・?

機械式一眼レフの銘機。フォトミックじゃなくてアイレベルのモデルもあるからね。そっちは随分すっきりしてるよ。

 

f:id:shoheikannauchi:20170718212756j:plain

ミック・ジャガーNikon F(F2じゃなくてたぶんFの方)

f:id:shoheikannauchi:20170718213213j:plain

2. TOPCON RE SUPER

戦時中、海軍に光学機器を提供していたのが日本光学ニコン)で、

陸軍は東京光学(トプコン)なのだ。

由緒あるメーカーだけど現在は測量機器などを製造してる。

カメラには珍しい直線的なデザインが好き。

f:id:shoheikannauchi:20170718213838j:plain

3. LEICAFLEX SL2

ライカと言えば、レンジファインダーだけど一眼レフも作ってたんだぜ!

僕の好きな写真家エルンスト・ハースも後期はこれ使ってたとか。

f:id:shoheikannauchi:20170718214626j:plain

4. ALPA 10d

スイスの時計部品メーカー・ピニオン社が作ったアルパ。

1944年〜89年までの間に全モデル合わせて42,000台しか製造されてない超高級カメラ。

1モデル4万台じゃなくて全部合わせて4万台しか生産してないって

 

ヤバくね?

おかげで、ライカなど目じゃないくらい猛烈に高い。

レンズは自社で製造せず各国のレンズメーカーから提供を受けるスタイル。

ドイツ・フランス・オランダ・スイス…etc

アンジェニュー、シュナイダー、ケルン、キルフィットなどのレンズがラインナップ。

昨日、ヤフオクでボディーのみ5万で落札されていた。

お店でレンズ付きで買うと25万〜30万くらい?

f:id:shoheikannauchi:20170718220202j:plain

5. Leica DⅢ

エルンスト・ライツさんのカメラ=ライカ。

オスカー・バルナックさんが開発したカメラ=バルナックライカ。

数あるバルナックライカの中でもブラックペイントとニッケルエルマーの組み合わせが最も美しいと思う。僕は。

M型ライカもいいけれど、形はバルナックの方が好み。

aremo-koremo.hatenablog.com

アレモさんの記事が非常に参考になる。

 

中判

f:id:shoheikannauchi:20170718221256j:plain

6. Rolleiflex Standard

2眼レフといえば、ローライフレックス

その初代。80年前のカメラを今でも使えるって凄いよね。

プラナー積んでる2.8Fも可愛いんだけど、かっこいいローライといえば、これかなって。

f:id:shoheikannauchi:20170718221854j:plain

7. NORITA66

東京光学(トプコン)出身の車田(のりた)利夫さんが創業したから

ノリタ。

レンズの名前は

 

ノリタール。

 

吉野善三郎のブローニーカメラでゼンザブロニカ

みたいなネーミングセンス。

ちなみにブロニカのレンズは

 

ゼンザノン

 

です。

こういうダサいんだけど、よく写るカメラ好き。

見た目は、バケペンもしくはペンタコンシックス。

あんま生産されてないし、国内より海外で売れてたらしいマニアックなメーカー。

66判以上のフォーマットで80mmF2の明るさを実現してるのは、

ノリタだけ。

ゆえにお高い。18万ぐらいする。

ひえー。

 

 

全国の吉野さんはブロニカを。

全国の間宮さんはマミヤを。

全国の車田さんはノリタを。

 

買うしかないよね。

 

最後に今回紹介した機種の中で、唯一持ってるNikon F2の写真を貼って終わりたいと思います。

 

f:id:shoheikannauchi:20170718223434j:plain

Nikon F2フォトミック×Fujicolor業務用100

f:id:shoheikannauchi:20170718223547j:plain

Nikon F2フォトミック×Fujicolor業務用100

f:id:shoheikannauchi:20170718223606j:plain

Nikon F2フォトミック×Fujicolor業務用100

f:id:shoheikannauchi:20170718223628j:plain

Nikon F2フォトミック×Fujicolor業務用100

f:id:shoheikannauchi:20170718223649j:plain

Nikon F2フォトミック×Fujicolor業務用100

f:id:shoheikannauchi:20170718223710j:plain

Nikon F2フォトミック×Fujicolor業務用100

f:id:shoheikannauchi:20170718223732j:plain

Nikon F2フォトミック×Adox Silvermax100

f:id:shoheikannauchi:20170718223806j:plain

Nikon F2フォトミック×Adox Silvermax100

f:id:shoheikannauchi:20170718223821j:plain

Nikon F2フォトミック×Adox Silvermax100

f:id:shoheikannauchi:20170718223847j:plain

Nikon F2フォトミック×Adox Silvermax100

f:id:shoheikannauchi:20170718223903j:plain

Nikon F2フォトミック×Adox Silvermax100

f:id:shoheikannauchi:20170718223924j:plain

Nikon F2フォトミック×Adox Silvermax100

f:id:shoheikannauchi:20170718223941j:plain

Nikon F2フォトミック×Adox Silvermax100

 

ではまた!

 

 

 

ハーフカメラ!

どもども。

 

今日はハーフカメラについて紹介!

ハーフカメラといえば一般的な135フィルムを半分に分割して、2倍多く撮影できるようにしたカメラ。

24枚撮りで48枚。36枚撮りで72枚。

 

「沢山撮れて、コスパ高けぇ!」

てことで60年代大ヒットした大衆機。(だそうです)

 

60年代の人はコスパなんて言葉使わんけどね。

 

フィルムを半分に分割してる都合上、普通に構えると縦位置での撮影となるので、スマホで写真撮るのが当たり前な

 

若い世代と親和性が高い

 

と思います。

プリントするとお金が掛かるけど、現像とデータ化だけならかなり経済的!

それにボディはコンパクトだし。

シャッター押すだけのモデルも多い。

写ルンですの次のステップとしてもええかも。

 

ハーフサイズカメラって、個性的なデザインが多いんですね。

 

 

たとえば

f:id:shoheikannauchi:20170713221844j:plain

Canon DIAL35!!(最近、手に入れた)

昭和の黒電話を彷彿とさせるデザイン!(露出計が中に埋まってます)

電池がなくてもマニュアル露出で撮れる優れものなんすよ。

縦にフィルムを装填するので、ハーフにしては珍しく横構図がデフォルト。

ゼンマイ式のノブを回してシャッターチャージ。

f:id:shoheikannauchi:20170713223217j:plain

YASHICA Rapide

昭和のラジオみたいだ。

ボディの右下のエンブレムが気品溢れてますなー。

シャッターチャージは、茶色の革部分を下に引っ張る(!)

珍しい機構を採用。

売ってるところは、あんま見ない。

使ってみたいなー。

 

ラピード!ラピード!

 

なんか叫びたくなった。

 

f:id:shoheikannauchi:20170713223659j:plain

Konica RECORDER

パッと見、カセットウォークマン

80年代の発売なのでオートフォーカスでフラッシュ内蔵なんです。

これもあんまり見ないなー。

オークションに週1台か2台出るぐらいの確率。

f:id:shoheikannauchi:20170713224444j:plain

RICOH AUTO HALF

なんて愛らしいんでしょう。

オートハーフは大ヒット商品な為、出物が多いよ。お勧め。

ゼンマイ仕掛けの可愛いやつなんです。 

 

ジャッ。ジャッ。←シャッター音ね。

120%オートハーフを楽しむ本 (エイ文庫)

120%オートハーフを楽しむ本 (エイ文庫)

 

 グラフィカルなものからガーリーなものまで、色んなバージョンがあって、可愛いんだな、これが!自分でカスタマイズしてる人もいるみたい!

 

 

f:id:shoheikannauchi:20170713224951j:plain

OLYMPUS PEN 

ハーフカメラといえば、こいつ。

ってぐらい有名なペンシリーズ。

こいつは三代目のEE3というモデル。

某所で280円でゲット。

ジャンク漁りはたまにこういう思いがけない出会いがあったりする。

露出計生きてるし、速攻でレジに向かったのは言うまでもない。

 

さぁ、作例いってみよ!

f:id:shoheikannauchi:20170713225554j:plain

OLYMPUS PEN EE3×Kodak Pro Image100

宮島。

f:id:shoheikannauchi:20170713225742j:plain

OLYMPUS PEN EE3×Fujifilm PRO400H

レンズのカビのせいかソフトフォーカス。

f:id:shoheikannauchi:20170713225900j:plain

OLYMPUS PEN EE3×Fujifilm PRO400H

自撮り。

f:id:shoheikannauchi:20170713230026j:plain

OLYMPUS PEN EE3×Fujifilm PRO400H

生活感。

f:id:shoheikannauchi:20170713230128j:plain

OLYMPUS PEN EE3×Lomography Color Negative 100

2017年元日の逆光。

f:id:shoheikannauchi:20170713230412j:plain

OLYMPUS PEN EE3×Lomography Color Negative100

バシャバシャ撮れるからほんとメモ代わりに使える。

72枚はなかなか撮り終わりませんw

24枚撮りフィルム入れるのがいいですね。

f:id:shoheikannauchi:20170713230705j:plain

OLYMPUS PEN EE3×Kodak Gold 400

感度400だと粒状感がすごい。

ジャリジャリ。

f:id:shoheikannauchi:20170713230842j:plain

OLYMPUS PEN EE3×Kodak Gold 400

妹。

f:id:shoheikannauchi:20170713230943j:plain

OLYMPUS PEN EE3×Kodak Gold 400

めぇーめぇー。

f:id:shoheikannauchi:20170713231241j:plain

OLYMPUS PEN EE3×Fujifilm Superia X-TRA400

33年振りの大雪。

この後、インフルエンザに罹りました(てへっ

f:id:shoheikannauchi:20170713231409j:plain

OLYMPUS PEN EE3×Fujifilm Superia X-TRA400

遠景も。

f:id:shoheikannauchi:20170713231511j:plain

OLYMPUS PEN EE3×Kodak T-MAX100

モノクロだとこんなん。

f:id:shoheikannauchi:20170713231602j:plain

OLYMPUS PEN EE3×Kodak T-MAX100

会いたくて会いたくてブルブル

 

f:id:shoheikannauchi:20170713231957j:plain

Ricoh Auto Half SE×Fujifilm 業務用100

ゲリラ豪雨。その後に。

f:id:shoheikannauchi:20170713232238j:plain

Ricoh Auto Half SE×Fujifilm 業務用100

僕のオートハーフは露出計が死んでてシャッタースピードが1/30秒固定。ネガフィルムは、オーバーに強いのでなんとか写ってる。

ポジだとなんにも写ってなかったろうな。

f:id:shoheikannauchi:20170713232415j:plain

Ricoh Auto Half SE×Fujifilm 業務用100

意図していない極端なハイキーだけど、かなり好きな風合いかも。

f:id:shoheikannauchi:20170713233014j:plain

Ricoh Auto Half SE×Fujifilm 業務用100

ドリーミーでいいと思うよ、うん。

構図の甘さも誤魔化せるし

 

f:id:shoheikannauchi:20170713233435j:plain

Ricoh Auto Half SE×Fujifilm 業務用100

よき。

35mmにはない、ざらざら感を作品制作に活かせるかも、ね。

f:id:shoheikannauchi:20170713235114j:plain

Ricoh Auto Half SE×Fujifilm 業務用100

いかがでしたでしょうか?

ちゃんと整備された個体ならキチンと写るはず。(ペンもオートハーフもね)

 

 女の子が持ってると萌えるよ。(男でもいいけど)

 

 

 

こちらからは以上!

明日1日頑張るべ!

3連休どこ行こうかな。

 

See You!!

 

 

 

写真とロケーション

機材関係の話が続いたので写真の話。

 

皆さんは、普段どういった場面で写真を撮るでしょうか?

 

旅先で絶景をバックに。

 

家族や友達と遠出した時の楽しい想い出を残すために。

 

写真スポットと呼ばれるようなフォトジェニックな場所へ行って気合を入れて。

 

どれも良いと思います。

 

それに加えて自分の生活圏で日常を撮るってのもお勧めしたいのです。

 

いつも通勤・通学に使っている道。

なんでもない住宅街。

どこにでもある国道沿い。

古びた商店街。人で賑わう駅前。近所を流れる川。

 

日常的に目にする光景もファインダー越しに見ると新たな発見があるもの。

 

ここにこんな小道があったんだ

 

とか

 

この看板よく見ると面白いな

 

とか

 

紫陽花が咲いてる。もうそんな季節かー

 

とか。

 

なにも特別な場所へ行く必要もないんです。

スマホがあれば写真はどこでも撮れるし、角度を変えることで再発見することもあるんですね。季節や時間帯によっても表情が変わりますし、ね。

 

僕の場合は、毎日シャッターを切ってるんですけど(iPhoneやミラーレスでも撮ります)、流石に飽きてくるので←言ってること矛盾してるw

 

カメラ初めて一年くらいで自宅から自転車で15分圏内は全て撮り尽くしました。

 

なので毎週末、「今日はこの駅周辺のこのエリアを攻めよう。」

と決めて、なんでもない風景を撮り歩いています。一日で大体1万歩〜2万歩は歩きます。

 

広島市内の行ったことのない町は全て制覇しようと思って始めたんですが、8割方網羅してしまって今後どうしようかな、と思案している所ですw

 

まぁ、ここまでストイックになる必要もないですが、

 

人生つまんねーな

 

この街飽きたなー

 

と思ってる方は、こういう楽しみ方もあるんですよーってご提案をしたい。

 

https://papacame.com/vivian-maier

 

ヴィヴィアン・マイヤーのように発表しなくたっていい。

 

SNSでいいね!を貰うために写真を撮らなくたっていいんです(自戒の念も込めて)

もっと肩の力抜いて自分が単純に「面白い」と思ったものにフォーカスするのもいいかもよ?

 

っていうお話でした。

 

僕の日常写真集をどうぞ。

 

f:id:shoheikannauchi:20170710011717j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710011731j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710011758j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710011813j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710011831j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710011845j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710011901j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710011918j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710011936j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710011950j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012006j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012025j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012058j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012127j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012148j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012208j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012241j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012314j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012346j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012412j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012436j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012456j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012527j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012552j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012612j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012626j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012653j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012706j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012721j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012744j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012809j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012837j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012912j:plain

f:id:shoheikannauchi:20170710012929j:plain

 

 

ではまた!